お茶菓子に羽二重餅をお出ししています。滋賀土産なんですが、なぜか福井のお菓子です・・・・・(汗)
中に小麦粉が入ってるので空ける際に注意が必要ですが、柔らかくて美味しかったので是非どうぞ。
追いさで漁をいくら物欲しそうに眺めても分けてもらえなかったので(苦笑)、地元のお店に食べに行きました。
左写真はまさに追いさで漁で捕れた子鮎の天ぷら!!右は養殖物ですが鮎の塩焼き!!この時期にこんな大きさの鮎を食べられるとは想定外でしたので、も~最高でした!!
琵琶湖北部で「追いさで漁」を見る事が出来ました。この時期、浅瀬の藻を食べに来た子鮎の群れを、竿先につけたカラスの羽で網に追い込んで一網打尽にする漁です。浅瀬を見ると、確かに子鮎の群れがたくさん泳いでいました。
ちょうど漁をしていた浅瀬には黒い水鳥がしきりに水面に潜り、小魚を捕っていたので、黒いカラスの羽は子鮎らにはさぞ恐ろしく見えるのでしょう。地元の方曰く「その竿を持っている方は漁労長などのベテランで偉い方なのよ」との事。
鮎が大好物の私は、面白いのでしばらく物欲しそうに眺めていましたが(笑)、「こんなに捕れるんだ!」ってくらい捕れていました。
見事に透き通った子鮎たち。捕った子鮎は全国の河川に放流するのかと思いきや、「いや、今日のはほとんど食用になるね。」との事でした。
滋賀出張から昨夜遅く帰宅しました。
滋賀県は酒のツマミとして旨い物がたくさんありましたが、お土産で添加剤(保存料やアミノ酸など)の入っていない物を探すのに以外と苦労しました。
多賀名物の糸切餅を今日の生徒さんにお土産としてお茶菓子にお出ししましたが、本日までしか日持ちしないので、明日以降の生徒さんには別メニューをご用意しています。
ずっと前から行きたかった佐川美術館にも立ち寄りました。樂吉左衛門館と茶室見学が目当てです。写真右奥の水に浮かぶのが茶室なんですが、いや~、金かかってますわ(苦笑)。
3連休を頂き、滋賀県に来ています。信楽の精土さんという粘土屋さんに行って来ました。2~3年に一度はここにお邪魔して教室で使う粘土の相談をします。今回も新しい粘土をいくつか仕入れてみましたので、早速試したいと思います。
鎌倉で木のスタンプを購入しました。インドネシアのろうけつ染めに使う物なんですが、粘土にも使えます。よくある海外物を扱う雑貨屋さんにありそうで無いんです。植物模様の物が欲しいのですが・・・
自分が陶芸家である事を忘れそうな一週間でしたね(笑)。今日はご近所の薪ストーブユーザーさんや親方らと一緒に、コネのある業者さんから伐採した樹木を頂きました。私はケヤキとサルスベリ・赤松を頂きましたが、サルスベリは未経験なのでどんな釉薬が出来るか楽しみです。
工房で使う材料を仕入れに鎌倉に行ったついでに、湘南のシラスを食べて参りました。漁師町育ちの私は猫並に魚には目がないので至福の一時でした。
教室がお休みだった昨日午後と今日丸一日、ひたすら薪割りな一日でした。伐採した丸太をでかい丸鋸で薪の長さに切った後、薪割り機で割るのですが、薪割り機で割れない太い丸太は、「くさび」を使って人力で割りました。夕方には全身激しい筋肉痛となりました・・
昨日我々が採伐した木ではないんですが、里山そばで仲間が伐採した丸太を頂戴しました。昨日、これを一人で持ち帰ったのですが、重くて大変でした。
伐採作業よりもこれを運ぶ事で、今日は激しい筋肉痛でした。
昨夜は福岡で螺鈿作家をしている美大後輩とサシで飲み会。久しぶりの居酒屋と、他ジャンル作家との面白い情報交換や昔話(歳?苦笑)などで深夜まで談笑。すっかり大酔い。声もガラガラ。
今日は朝から夕方まで里山保全活動での樹木伐採作業。私は木登りをして台風などで折れた高所の枝を伐採する作業。しかし実は二日酔い(爆)。最初の一時間は酒が抜けていませんでした・・・まあ、二日酔いでもロッククライミングは茶飯事でしたが、その経験が今日生きました!
お茶菓子に五家宝をお出ししています。
熊谷名物だそうです。
今日は釉薬材料の一部を仕入れている東京丸二陶料さんに行きました。教室講師を10年以上やっていても、まだまだ教わる所は多く、今日も色々釉薬に混ぜてみたい材料の事を伺って来ました。
教室釉薬のレパートリーを増やしたいと思っており、色々試行錯誤中です。
釉薬材料の石を細かく粉砕する器具です。ロクロの手前にある磁器製のボールを、ロクロ上にあるポットミルに入れてロクロを回転させると、ポットミルが回転して磁器玉がガラガラと暴れながら釉薬材料を粉砕してくれます。とってもうるさいので生徒さんが帰られてから作業します。
昨日作品展が無事終わりました。会期が長かった事と、稼ぎ時の雨に神経をすり減らした事など、疲労蓄積していた様で、学生時代並に昼前まで寝てしまいました(苦笑)。
作品展最終日、お客さんのいない時間帯に工房前になんとコジュケイの雄が来ていました。鶏ほどの大きさがあるんですね。撮影しようとしたらあっという間に逃げちゃいました。雌や子供は時々見かけますが、雄は初めて間近に見ました。
作品展期間中の週末なのに雨、今回は天気に恵まれなかったですね。
昨日からモリアオガエルが鳴き始めました。 数年観察を始めて今日初めてその姿を見る事が出来ました!(写真中央:カメラを構えたら池底に潜ってしまいました)
工房から徒歩3分にある公園の桜は、少し散り始めましたがまだまだ見頃です。今週末の雨が降るまではお花見大丈夫でしょう!
皆様の作品や展示会の撮影をするカメラの調子が悪くなって綺麗に撮れない事が多くなっていたので、思い切ってカメラを買い換えました。
私はアナログ人間なので、どうもこの手の高性能デジタルは苦手です。使い慣れるまでもうしばらく掛かりそうです。
追伸:南の島から帰国し、この寒さで風邪をひいてしまった様です。
せっかくの桜満開の週末に重なった作品展が、雨続きでお客様が少なかった事と、明日・今週末の開催予定日の予報も雨・・・
現実逃避しに日帰りバカンスで南の島に行って参りました。日焼けが痛いです。
・・・・・・・今日は4月1日です。
2013年3月分に続く