本コースご案内

ロクロ作陶

新規生徒さん随時募集中!

見学ご希望の際は必ずお電話でご予約の上、マスク着用でお越し下さい。

また、当教室のコロナ対策ページも必ず一読願います。

通常の教室です。釉掛けを含む全ての作陶作業を生徒さんご自身でして頂けます。ご自宅にお持ち帰りいただいた作品を「これ、全部私が作ったの!」と、胸を張って言っていただける事を、モットーにしております。
もちろん初心者の方から、ご経験者・プロ志向の方まで。

是非当教室で泥んこ遊びと火遊びを満喫して下さい! 

ほとんどの生徒さんが通われる曜日や時間帯を固定されていない方なので、毎回メンバーが違います。なのでヌシの様な方はいらっしゃいません(笑)。落ち着いて集中出来る環境にあると思います。

お友達とワイワイはしゃぎながら作陶されたい方には向かない教室だと思います。


本コース料金(価格は税込表示)

本コースは2ヶ月間に最低4回以上はコンスタントに通って頂ける方を前提としております。

入会金10,000円ですが実質無料(13回以上通われる場合)。

4度目の本コース代お支払い時(13回目)の金額10、000円のところが無料になります(入会金を全額4度目の本コース代に移行)。12回以前でお辞めになられた際は入会金としてそのまま頂戴致します。詳細はこちら

4回分10,000円(有効期限2ヶ月間※、1回2時間半)

※有効期限が切れた代金や、退会された際の返金は一切行いません。有効期限に不安がある場合は単発(1回分2,700円)での販売もしておりますが、作陶内容によって間が空きすぎない様に講師指示に従って下さい。一回2700円というのは、仕事などの事情でしばらく休校される際にあと1~2回で作業が一段落される生徒さんにご利用頂いているシステムであり、単発1~2回だけのご指導で終わらせようとお考えの方もお断りしております。

●夫婦割有り(奥様の4回分代金を1,000引きにしております)。

 

材料費

●粘土1kg1,700円~(詳細はこちら

 焼成費・釉薬代・絵付け絵の具代・消費税含む

 1㎏でロクロ作陶時に作れるのは、湯飲みなら2~3個、

 茶碗なら2個程度、どんぶりなら1個程度が作陶出来ます。

 (野焼き時の炭代、上絵の金・銀代は別途お買い上げ頂きます) 

●ロクロ使用料は頂いておりません。

●粘土は焼成しない限り再利用可能です。ロクロ削りなどで発生した土の再生作業は大変な手間と労力が掛かりますが、講師が代行し、後日使える状態にしております。

●野焼きなど追加料金が発生する内容があります。

●上絵・下絵(金彩を除く)は追加費用頂きません。


教室営業時間
午前の部9:30~12:00、午後の部1:00~3:30
定休日なし。不定休。

予約
教室は完全予約制でお願いしております。通常定員を5名で行っておりましたが、コロナ対策のため現在は4名様定員です。毎回同じ曜日の同じ時間帯をご指定頂かなくても大丈夫です。ご都合のよろしい日と時間帯(午前or午後の部)をその都度ご予約下さい。本コース4回分の有効期限は2ヶ月間ですので、最低でも2ヶ月以内に4回はお越し下さい。


キャンセル・振り替え 等
お客様のご都合でキャンセルされる場合は、当日朝8時まででしたら別の日に振り替え(変更)致しますが、出来るだけお早めにご連絡下さい。無断欠席や当日朝8時以降のキャンセルは、キャンセル料として教室1回分の料金(2,500円)を頂戴いたします。前夜20時以降のキャンセルはメールではなくお電話でお願いします。
講師側の突然の都合(風邪など)で休校する場合も振り替えさせて下さい。

普通そういう方はいらっしゃらないのですが、本コースご予約を立て続けに3回キャンセルされた場合や、あまりにもキャンセル回数が多い方に関しては、予告の上、今後キャンセル料を頂く場合が御座います。

※キャンセル料の例外規定:初回と二回目のロクロご指導の際は、ワンツーマンでほぼつきっきりでご指導させて頂くため、他の方のご予約をお断りしたり制限してお受けしております。この2回のどちらかをキャンセルされた場合、損失補償として1万円のキャンセル料を頂戴する場合がありますので、初回と2回目のロクロご指導の際は、絶対に通える日程でのご予約をお願い致します。

見学
見学は随時行っておりますが、必ずご予約をお願いします。突然お越し頂いてもご指導で手が離せない日や時間帯は、対応する事が出来ない場合が御座いますし、ご予約が全く入っていない時間帯は不在にしている事も御座います。必ずご予約のうえお越し下さい!

 

留守電の場合

留守電に「私の携帯に返信下さい」旨のメッセージを入れられる方がおられますが、問い合わせ段階でこちらから皆様の携帯に電話掛けると「莫大な通話料が掛かったのに来て頂けなかった」 という事があるので、携帯の方は必ず掛け直して下さい。こちらから問い合わせの方の携帯電話にお電話する事は控えさせて頂いております。固定電話の場合はこの限りではありません。

 

入会前に

見学にお越しの際に、需要事項説明書に似た「入会申込書」と「教室のご案内」をお読み頂き、入会時にご署名を頂いておりますので、必ず入会前によくお読み下さい。

お子様でもロクロ作陶
大きい作品も挽けます

釉薬掛けもご自分で
コンプレッサーでの釉薬掛け

糸をマスキングにして化粧
高さ65センチの壺まで焼成出来ます