作品にサインが無かったり、講師に無届けのサインが記名されている作品は「作者不明作品」として捜索願(工房玄関に展示しているだけですが・・)が出ますので、作品には必ずサイン記名して下さい。
またサインを変更する際は講師に届けて下さいね。
今日、飛んでいる所を見つけたので慌てて撮影。動きが速くてピンぼけです。時々しかお目にかかれません。10年位前は確か東京都レッドデータに載っていた種でしたが、今は記載されていないので、数が戻って来たのでしょうか。
市内某所の学童保育所に出張に伺いました。子供の作品は自由でいいです。
仕分けまでは出来ませんでしたが、本日素焼き窯出し行いました。
特に土鍋作品の方は早めに釉薬掛けにお越し下さい。
昨日触れた絶滅危惧種のヤマアカガエル。早い個体はすでにカエルになって池を出ていますが、まだ池にいる子達も。左の子は一瞬「ん?ヒキガエル??」って疑う程小さい1センチ程度のチビ。右の尻尾がある子は尻尾除いても倍以上の大きさ。はたまたまだ黒いオタマジャクシの子も。成長がバラバラなんですね。
鳴き声が近かったので探してみたら母屋側にいました。カメラを向けたら飛んでは逃げずに「見つかったか・・」って感じでナマケモノの様にゆっくり逃げている所を撮影。今日は鳴いている所をハンディの動画でも撮影出来ました。こんな彼らも南多摩地区では準絶滅危惧種。2月末に紹介したヤマアカガエルに至っては絶滅危惧種ⅠB類(近い将来における野生での絶滅の危険性が高い種)なんです。
先週辺りからお茶用のコップを薄張りグラスに替えました。洗う際に時々割るのですが、このグラスの方がアイスティーの味が引き立つので。お茶菓子は人数が多い日は文明堂のバームクーヘンをお出ししています。
上京して四半世紀以上経ちますが、美大時代から「いつか行こう」「いつでも行ける」と思いつつ、未だに成し遂げられていなかった「蒲田の餃子を食べる事」を今日、実行に移しました(大げさ?)。ネットで人気の高いお店で焼き餃子と水餃子を頂きましたが、油が多くて胃がもたれました。んんん~、ちょっとがっかり。
工房の屋根に木陰を作ってくれるオニグルミ、実が大きくなっていました。冬の私のおつまみになります。
溜まった作品を一気に天日干し出来ました!!
今日は降ったり止んだりと忙しい天気でしたね。
にゃんこは今日、久しぶりに工房内に遊びに来ていました。写真はその後母屋玄関前で昼寝中・・・
今日は教室お休みなので、乾かしたい粘土や作品などを所狭しと出して乾燥を試みましたが、夜になってもほとんど乾燥せず。20日頃を予定していた素焼きも遅くなりそうです・・・陶芸家としては辛い季節になりました。
「生徒さんへお知らせ」ページに詳細を記載していますが、4月に仕込んだ萩土がそろそろ作陶可能になりましたので、ご希望の方はお早めにどうぞ。
今日からのお茶菓子は長野お土産第三弾、杏(あんず)の最中です。
写真集「最新の窯出し」アップしました。
薪割り終了!!関東地方は今日梅雨入りした様ですが、なんとか梅雨入り前に頂いた薪割を全て終了しました。どうしても人力では割れない丸太が数本残りましたが、4月19日以来、教室時間以外はほとんど薪割り三昧の日々でした。来シーズンは薪割り機を買うべきかもしれませんね。
5月末の出張教室も、今日の出張教室も共に常連さん。毎年、あるいは年に何回かお声掛け頂いているお客様もいらっしゃいます。
お茶菓子は松本みやげ第二弾、「くるみゆべし」です。2~3日前から暑い日はお茶もアイスに替えていますが、まだ薄張りの夏用グラスに模様替え出来ていないので、しばらくは普通のコップで失礼します・・・
添い寝中のにゃんこ。
2014年5月分に続く