お陰様で少し元気になりました。
ご近所さんの猫と鉢合わせ。元気な頃なら既にケンカが始まっていますが、もう彼から仕掛ける体力は無い様です。
コーヒーカップなどの取手は案外難しい作業なんです。特に使いやすさにこだわると留意しなければならない点が多く、慣れない方だと苦労します。少しでも分かりやすい様にマニュアルを作ってみましたので、取手作陶の際にご希望の方はお申し出下さい。
ジャングルになりつつある窯小屋や資材置き場など、我が家の樹木をここ2~3日でバッサバッサと剪定しています。剪定した枝から逃げてきたのか、ガラス窓にナナフシがへばりついていました。ガラス越しに顔をゆっくり観察出来ました。触覚がストライプ模様なんですね~。
来週作陶される生徒さん土鍋作品用の粘土を仕込みました。6月末までに完成予定で作業お願い致します!
制作中に転倒しそうな像を作陶する際に使う仮設の支柱です。過去には直立の不動明王を作られた方の作陶に用いました。
私は大学こそ日本画出身ですが、高校の時は塑像を専攻していたのと、陶芸も元々はオブジェ制作から入った人間なので、像やオブジェ作陶のご指導も得意です。現在、ワンちゃんと馬の生徒さん作品が作陶中なので乞うご期待!
昨日生徒さんから頂いた赤松も割り切って、今年の薪割りが全て完了しました。次は薪割り機小屋を作らねば・・・
某小学校の学童保育所に出張教室でお邪魔致しました。昨年同様、今年も皆でご飯茶碗を作陶しました。お陰様でご好評の様で、学童イベントでは珍しく全員参加とのお話しでした。
私の精神年齢が子供なので、私が楽しかったです(笑)。
昨夜3匹くらいのアオガエルが鳴き交わしていたのですが、今日産卵を確認しました。向こう側の黄色いパイプ上右側に白くこんもりした泡が卵で、手前のパイプ上にカエルがいます。交尾相手を待っているのか、それとも卵を見守っているのか・・・
今朝、素焼き窯出し致しました。いつもの素焼き窯よりは少なめでした。
教室休みの今日は、置き場所の無い薪割り機のために、薪小屋の間の斜めっている土地をブロック塀で仕切って造成する工事をしました。
今日は年4回お声掛け頂いている常連さんの出張教室。蚊遣りを作陶しました。
台風の土砂降りの中、先ほどの子ヘビのいた池の上の木にはモリアオガエルが鳴いていました。かわいい眼をしております。数日前から鳴き声だけは聞いていましたが、今年も会えました。撮影後はびしょ濡れに(苦笑)。
頂いた丸太を薪にして収納する作業が概ね終了しました。写真の背中側にも写っている薪小屋の2/3規模の薪小屋があり、こちらも1サオ残して満杯。この1サオ分はこれから生徒さんから頂戴する赤松が入る予定です。写真奥の薪小屋はまだ2サオ空なので、もうちょっと丸太が足りなかったかなあ~。
素焼き前日に最適な天日干し日和でした!明日、素焼き焼成します。
6日に獣医さんに看て頂いた時には、「どうやって最後を看取るか」って話しになるまで悪化していた彼でしたが、少し食欲が戻って参りました。何年もはもう無理でしょうが、もう少し一緒に穏やかに過ごせそうです。
駐車場のサクランボが、食べ頃になりました。ご自由にお採り下さい。
2015年4月分に続く