トンボの世代交代の時期。池には近日生まれたばかりの極小ヤゴ達もいれば、赤・青・黄色のトンボが池で産卵をしていたり、ようやく羽化する子もいたり・・・
年に何度かお伺いしている常連様の所に出張です。
数日延期になっている素焼き、明日焼成します。
昨日天日干ししていますが、怪しい雲行きだったので生きた心地がしませんでした(苦笑)。湿度高いのでスカッと乾きませんね。
写真集「最新の窯出し」アップしました。
今日本焼き窯出し直後に、素焼き窯入れを行い、明日焼成予定でしたが、今回想定外の枚数の棚板(6枚も…泣)が垂れた釉で被害を受け、その復旧作業で明日の焼成は行えなくなりました。30か31日に延期します。共にベテラン生徒さんの釉薬掛け作品だったのでお任せした作品の多くが今回垂れてしまったので、今後やはり釉の厚掛け作品は「棚板保護用の皿」を敷いて頂く等の措置をお願い致しますね。このままの棚板で焼成は行えないので、棚板に残った釉をドライバーとハンマー・グラインダーで完全に除去し、棚板保護材のアルミナ液を数回塗装しなければならないんです。
今日の生徒さん作業から。いっちんというスポイトの様な道具のお話を。液状粘土や釉薬をピンポイントに使いたい際に便利な道具です。場合によっては注射器を使う事もあります。
晴れないので28日素焼きに向け、乾いていない作品を電球にて強制乾燥中。今日は本焼き焼成中で、深夜にはフクロウやホトトギス、モリアオガエルの鳴き声を聞きながらの優雅な窯焚きとなりました。
リハビリのため、しばらく山に籠もっておりました。今日深夜に帰宅致しました。
メダカ池にて卵塊を確認。例年より少し早い気がします。
お茶菓子に頂いた鎌倉紅屋さんのクルミッ子をお出ししております。
本日正午頃モデムが届き、丸2日間のネット難民生活から脱出出来ました。通常通りメールやりとりも出来る様になりましたので、よろしくお願い申し上げます。
2月17日絵日記に書いたカエルで、こんなに間近で撮影出来る事は希です。産卵期以外は姿を見る事すら難しい子達です。東京都では絶滅危惧種に指定されていますが、彼らのオタマジャクシが今いっぱい育っている所です。
駐車場のサクランボが食べ頃になりました。今年は不作なのか、あるいはヒヨドリが増えたのか分かりませんが、数が少なそうですので、例年行っているお持ち帰りは難しそうですが、教室帰りの際に脚立でお好きなだけ召し上がって下さい。(車でお越しになる生徒さんが2台以下のトキに、駐車場に脚立を出しておきます)
午前中、生徒さん野焼き焼成を2ピッチ行いました。天気も良かったので熱かった!(「暑い」ではなく「熱い!」です)
ご近所外壁リフォーム本日で終了しましたので、臭い等で休まれていた皆様、復帰お待ちしております。
仲間の協力あって、なんとか無事登山への復帰を果たせました。リハビリ山行なのでウチの山岳会にしては優しすぎる内容でしたが、尾瀬にある至仏山に登れました。
登山口から雪山稜線を見た瞬間「戻って来られたんだ」と喜びがこみ上げました。
今週末の登山で食料担当となったので、メニューを開拓中です。酒飲みの山岳会なので基本は酒のつまみになる事が重要。持って行ける道具や食材に制約があるので、試行錯誤中ですが、これも楽しい時間です。5品作った内、2品は採用決定です。
2017年4月分に続く