先日善光寺まで行ったので、お茶菓子に長野風月堂さんの玉だれ杏をお出ししております。私、求肥を使った和菓子が大好きですね。
写真集「最新の窯出し」アップしました。
まだ写真の木くらいですが、工房周辺でも紅葉が始まりました。
東山魁夷の絵のモチーフにもなった「御射鹿池(みしゃかいけ)」、概ね毎年紅葉の時期に立ち寄っていましたが、前回来たのは2015年。今回行ってびっくり!なんと立派な駐車場が出来ただけでなく、池に立ち入れない様に柵がしてありました。昔はひっそりとしていて、池のほとりで静かな時間を楽しめた場所だったのに、日本の観光地って柵が好きなんですね~。もう二度と行かないかな。長野・蓼科・八ヶ岳とドライブしましたが、今年の紅葉もダメですね。燃える様な赤ではありません。ニュースで見た日光の方が綺麗だったかも...
昨日午後、通院で東京駅近くまで行ったので、東京のデパートで購入したグマーナーのクッキーをお出ししています。
私の退院後に備え、ベテラン生徒さん達に「土上げ・土殺し」のご指導をお勧めしています。ご自分で出来る様になれば、私の退院直後でも支障なく作陶にお越し頂ける様になります!皆様も是非!!
今日は素焼き前作品の天日干しです。
晴れたので天日干し。夕方窯入れして明日本焼きします。
お茶菓子に頂いたクッキーをお出ししています。
撥水剤と言っても、ウチには3種類の撥水剤があります。お使いになる目的やご用途によって使う物が違います。さらに場合によっては写っていないパラフィン蝋を撥水に使う事もあるので...
今回の素焼き窯出しで、サインの無い作者不明作品です。お心当たりの方はお申し出ください。
写真集「最新の窯出し(上絵編)」アップしました。
教室お休みでしたが、終日ワックス掛けをしておりました。床の荷物を全部一度高い所に疎開して、床掃除後にワックス掛け。年に2回行っています。
作品と一緒に、先日集めたトチ渋材料も天日干し。
夏の間、姿を見なかった例のコゲラ。ここ最近また窓にアタックを再開しているので、また母屋は
雨戸が開けられない状態です。
ただの抹茶チョコではありません。おそらく世界で一番濃い抹茶チョコかもしれません。静岡のななやさん製、TEA CHOCOLATE MATCHA 7。詳細はこちら。大人の味です。
夜に素焼き窯出ししました。その勢いで上絵窯入れしています。まだ窯は熱いです。
ようやく晴れた日が続きそうなうえ、外出予定もないので、本日素焼き窯焚きしています。
近所の小学校学童保育所での出張教室があったので、本日も窯炊きできず。
午後から通院のため、晴れましたが窯焚きできず。
八王子は45mの風速だった様ですね。久しぶりに嵐を堪能できました。今朝の掃除が大変(枝や葉で一面びっしり)。被害確認したら工房煙突先端が飛び、陶製の石オブジェに当たって2個大破。これが精神的に堪えました。他に倒れた木に激突して雨どいが壊れたり、一部薪小屋屋根が吹っ飛んだ程度でした。
2018年9月分に続く