お茶菓子に信州土産、 「白樺の大地」をお出ししております。写真は製造元さんから無断借用…
山岳会で最も私が多く登り詰めた雪山が後立山連峰。展示会前の超繁忙期なのに昨日今日で山岳会後輩と二人で登ってきました。と言っても私はリウマチの身なので、後輩がテント食糧などほとんどの装備を持ってくれて、歩く速度も私に合わせてくれ、しかもリフトで結構上まで登るビップ山行でした…目的は厳冬期の八方尾根でテント泊して宴会をする事だったのですが、やはり山屋の性。ついつい山頂を目指してがんばりましたが、天候と時間切れで敗退。途中の尾根で目的の雪山宴会は達成。若い頃は半日でチャチャッと登れた山が今は登れない体になったのは寂しい限りですね。疲れましたが、付き合ってくれた後輩に感謝です!明日の教室は筋肉痛でしょうか(苦笑)。
20日に壊れた給湯器の交換作業を、本日して頂けました。展示会前の作陶で一番忙しい時期に自宅の風呂に入れなかったので、影響大きかったです。
写真集「最新の窯出し」アップしました。
父の命日だった昨日、日を同じくして母屋のガス給湯器がご臨終。業者さんが23日に工事に入ってくだるので、施工しやすい様に給湯器周辺の落ち葉掃除。すごい量の落ち葉なので半日仕事になります。しばらく銭湯通いです。
冬場の作陶や釉薬づくりで手の平がヤスリ状になりました。うっかりこの手で顔を触ろうものなら、悲鳴がでます(苦笑)。指先もアカギレだらけ。皮膚科の処方薬も効きません・・・まあ、いつもの事ですが。
主に教室終了後、時々教室中にも作品展販売作品作陶や、新釉薬の調合テストなどで私もバタバタしておりますが、やっぱり作陶は楽しいです。なので絵日記更新さぼってます・・・
昨日の写真ですが、作陶の合間の休憩に、カエルや野鳥と戯れていると、久しぶりにツグミを見かけました。冬の渡り鳥で、こんな体でシベリアから日本海を渡って来るんですよね~
教室はお休みですが、窯出しして私の展示会用の作陶をしました。日向で挽くロクロは気持ちがよいです。
また板皿が増えだしましたが、3月は本焼き回数多いのでなんとかなるかな~。
2~3週間前から池に来ているのは知っていましたが、今日から大合唱していて産卵を始めました。卵が凍ると死滅するのに、まだちょっと早いんじゃないかな…
手前の水槽に6匹写っています。
教室はお休みなので、私は自分の作陶をしていました。今日みたいな日の日中はロクロを挽くのが気持ちよいです。明日の素焼きに備え、皆様の作品たちを室内で天日干ししました。
昨日はお休みを頂いたので、五島美術館に器を見に行きました。都心の美術館と違って空いているのは良いのですが、器に転倒防止のテグスが張ってあるのがちょっと嫌です。
昨日資材置き場にて。まだ数輪ですが梅が咲きだしました。
頂き物ですが、お茶菓子に浜松銘菓のあげ潮をお出ししております。
昨年も来ていた子です。薪割り台に置いた虫を催促しに、時々工房にも押しかけます。ルリ色のオスに会いたいですが、なぜか工房周辺にはメス(オスの子供の可能性もあるけど、この子は去年も来ている子なので確実にメス)しか見かけません。
工房玄関にチラシ・割引券を置いておりますのでご自由にどうぞ。早い者勝ちですが、招待券も一枚ございます。
再びの雪景色。除雪中の写真ですが、道路で7~8㎝、地面で12~13㎝といったところでしょうか。駐車場・公道(カーブミラー)までの道の除雪は既にで完了していますが、皆様お休みになられたので開店休業です。
2018年1月分に続く