2020.2.29 万葉の花

お茶菓子に諸江屋さんの生落雁、    「万葉の花」をお出ししています。個包装のままお出ししているので、中身の写真は諸江屋さんから無断拝借。
写真集「最新の窯出し」アップしました。

2020.2.27 加湿器

ウイルス対策として教室前後に換気を行うと、ストーブ上のヤカンで加湿した湿気まで換気されるので、新たに加湿器を追加設置しました。

2020.2.26 手指消毒にケース

手指消毒アルコールなどは日光に当てると良くないという事を昨日知ったので(苦笑)、急遽日よけの箱を作りました。

2020.2.25 生らくがん 風流

金沢の諸江屋さんの生らくがん「風流」をお出ししています。だったんそば粉を使った生らくがんです。

お茶は加賀棒茶です。

2020.2.23 安永餅

今日からお茶菓子に北陸土産をお出しする予定でしたが、昨日安永餅を頂きましたので、日持ちしないこちらからお出ししています。
当面お茶菓子を個包装の状態のままお出しする様にしています。
本日より教室のタオル設置を辞めていますので、タオルご持参ください。

2020.2.22 お茶菓子仕入れ

明日からの教室お茶菓子を何種類か仕入れて参りました。

2020.2.21 金沢でも器屋巡り

出来れば雪の金沢を徘徊したかったのですが、今年は雪が少ない様です。本日帰宅予定です。

2020.2.20 魯山人寓居跡 いろは草庵

山城温泉街にある魯山人が半年ほど生活をしていた家。作品展示はほとんどないですが、庭が良かった。親方が喜びそう(笑)。

2020.2.19 九谷焼巡り

中止となったバカンスの替わりに九谷焼巡り中。九谷焼を巡るのはちょっと面倒。写真の浅蔵五十吉美術館や九谷焼資料館がある能美市と、石川県九谷焼美術館がある加賀市は車で30分以上離れていますし、さらに九谷焼窯跡資料館などがある山代温泉は15分近く離れています。

2020.2.17 気(毛)だるい午後

旅行の荷造りを始めたら、カバンに潜り込んで妨害を始めました。

2020.2.15 落葉掃除

本来の予定では今頃機上の人のはずでしたが、今日は窯小屋や薪小屋屋根上と、小屋裏に積もった落葉の掃除をしました。写真は掃除中の窯小屋屋根上ですが、落葉で昼でも暗かった小屋が、すっかり明るくなりました。

2020.2.14 ロシェ

今週のお茶菓子はロシェのチョコをお出ししております。

2020.2.12 天日干し

今後しばらく天気が悪そうなので、慌てて干しました。
来週の休暇、今更予約も入らないだろうから、どうするか思案中。九谷焼でも見に行こうかなあ。旅行のキャンセル料で越前ガニのデカいの何杯食べられただろうか…(泣) 

2020.2.7 粉引の試作

教室で使っている粉引がベストだとはまだ思えず、新たに材料(カオリン)を仕入れて試作を始めました。右奥のタッパーだけフルイ濾しが終わった物ですが、このフルイ濾しが面倒臭くて…カオリンは磁器だけではなく化粧品の原料にも使われています。最低でも2~3回の焼成テストをするので、上手く行っても5月以降にお披露目になるでしょう。

2020.2.2 コンプレッサー釉掛け

今日の生徒さん作業から。釉薬を均等でなく、濃淡のグラデーションをつけたい場合に、コンプレッサーを用いて釉薬を吹き付ける方法です。

2020.2.1 やられた

生徒さんがお帰りになられて、床の雑巾がけが終わって、換気のために窓を開けたら・・・