2022年6月分に続く
夕方、窯出ししました。窯出しした作品の高台はザラザラしてテーブルを傷付けるので、全ての作品の高台をヤスリ掛けして洗い、乾かしている所です。小型の作品は室内で乾かしています。
撮影は教室の込み具合などから3日以降になりそうです。
朝方まで窯焚きのため、午前は朝寝させて頂きました。
ちょめ助も布団で人間の様に寝ています。
期間限定の粘土、萩土のご予約を承っております。詳細は「生徒さんへお知らせ」ページをご覧下さい。
今日は雨予報だったので、昨夜窯入れを終えています。明日焼成します。
早朝、布団の中で何かがモゾモゾしていて、見たらこんなのいたんですが、まあ普通驚きますよねえ(苦笑)。よく見たらモグラ君なのですが、土で汚れた枕元と、そこに鎮座する興奮気味のちょめ助を見て、何が起こったのか寝ぼけた頭で推測(笑)。これを彼女が狩ってきた事も驚きですが、よく無傷で枕元まで連れてきおったな・・・縄張り追われて地上に出てたのでしょうか?山に逃がすために捕まえたらとっても温かかった。布団にいたからか?
カエルネタ続きでごめんなさい。こちらはオタマジャクシからカエルになりたてのヤマアカガエルの子供。ウチではこの子らの方が昨日の子らより数が圧倒的に多いのですが、都では絶滅危惧種に属します。教室時間以外は私はひたすら草刈りで奮闘中の日々・・・
昨日の草刈り中にメダカ池にてモリアオガエルの卵塊を見つけました。水際の植物や水面上の枝に卵を泡で包んだ様な状態で産卵し、雨の際にオタマジャクシが池に落下する仕組みです。モリアオガエルは都では準絶滅危惧種扱いです。
ようやく駐車場の木の剪定が出来ました。放っておくと駐車しずらい暗い駐車場になるので・・・
今日は脚立で届かない高い場所の剪定。電線に当たりそうな枝も切ったので、なんだか変な枝ぶりになってしまいましたが、駐車場が明るくなりました。次は下草刈りをしなければ・・・
28日の本焼きに向けた天日干しを並べ始めた頃に雲行きが怪しくなったので、背の高い作品を干すのは中止。慌てて雨仕舞する際に転倒して割りかねないので…
教室はお休みを頂いているので、予定していた駐車場の木の剪定をしたかったのですが、予報が外れて雨のため延期。
写真は猫用こたつ上で寝るちょめ助です。
駐車場上の木が茂りすぎているので剪定しています。今日は脚立で届く範囲、明日はハシゴで上まで登って剪定予定です。枝切るのはすぐ終わるのですが、切った枝の片付けの方が大変なんです。
学生時代(写真)、南米で何度か馬と駆けた経験があり、もう一度馬と一緒に風を切る爽快感を味わいたく乗馬をして参りました。向こうではキチンと教えてくれなかった体重移動など、基本を教えて頂き、今日は速足まで。次回は走れるかな?
こちらはヒキガエルの子供たち。オタマジャクシからカエルになり、池から新天地へ旅立つ今頃は体長5ミリ程度の小ささです。これが1~2年後には握り拳よりも大きなカエルになるんです・・・
工房から見て母屋奥にある資材置き場にある池周辺で、今日夕方からモリアオガエルが鳴き始めました。雨に誘われたのでしょうね。
「カラカラカラ」と風流な声で鳴いてくれます。運が良ければ作陶中に聞こえるかも。
工房玄関前や駐車場でバナナの香りがしていますが、工房先のポスト裏辺りに植えてあるカラタネオガタマノキの花の匂いなんです。
夕方撮影なので写真が暗くてすみません。
駐車場のサクランボ、今日ようやく例年通りの甘いサクランボになりました。日照が甘さを作るのに必要なんでしょうかね?天気回復したら甘くなりました。おそらくあと2~3日がピークだと思います。
今朝、素焼き窯出ししました。
釉薬掛けお待ちしております。
駐車場のサクランボが食べ頃の様ですが、今年は熟す前に落ちた実が多いだけでなく、甘さが例年ほど無い気がします。実が熟すべき時期の天候不順が原因?駐車場に空きがある日は脚立を置いておきますので、ご自由に登って召し上がって下さい。種は下に捨てて頂いて構いません。
7日素焼きに向けた天日干しです。私はここ数日資材置き場で薪割り地獄です。顔、日焼けしました。
駐車場のサクランボの実が、毎日たくさん落ちてしまいます。木が「これ以上は無理」って実を落としているんでしょうけど、あまりにも多いので、ついもったいないと思ってしまいます。あと2~3日で食べ頃でしょうか。
ご近所さんと一緒にボランティアで工房前に見える竹林の竹伐採を行いました。作業終わって帰宅後にだんだん目の周りが腫れ、福笑いとお岩さんを足した様な顔に!?おそらく竹伐採時に気づかずウルシの樹液に目の周辺が触れてしまったのでしょう。ステロイド塗って様子見します。
天気が回復したので、薪割り再開です。
テストピースを作っている間、寒いので私の膝上でうずくまっていました。
2022年4月分に続く